12,000円以上のご注文で送料無料

2023.04.12

はちみつの種類別に違いをご紹介!効果・効能や選び方のポイントも確認

こんにちは!食と健康をサポートするリセライーツの椿本です。

 

皆さんは、普段何気なく食べている「はちみつ」にどのくらいの種類があるのかご存知ですか?

実は、世界には1,000種類以上ものはちみつがあるといわれています。

それぞれ味や色、香りが異なり、効果や効能もさまざまです。

 

目的や用途で使い分けることで、はちみつの持つ良さを最大限に引き出すことができますよ。

 

今回は、はちみつの種類別の味わいの違いや「純粋」「加糖」「精製」はちみつの違いについてご紹介します。

 

効果や効能、選び方のポイントについても詳しくご説明するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

はちみつ

 

 

はちみつは何種類ある?種類別に味わいの違いをご紹介

世界中で採取されているはちみつですが、なかでも「単花蜜」と「百花蜜」の2種類に分けられます。

 

それらの違いは主に蜜の元である花の種類です。

 

また、製造工程の中で「純粋はちみつ」「加糖はちみつ」「精製はちみつ」の3種類に分けられていきます。

 

これらにはどんな違いがあるのか詳しくご紹介しますね。

 

「単花蜜」と「百花蜜」の違い

まずは「単花蜜」と「百花蜜」の違いについて確認していきましょう。

 

単花蜜

西洋ミツバチが1種類の花から採取したはちみつは「単花蜜」と呼ばれています。

花の種類が混ざることがないため、花の香りや味、風味をそのまま楽しむことが可能です。

産地や季節によって大きな違いはなく、おおむね安定した味わいなため、まずはここから試してみることをおすすめします!

 

単花蜜の中でも代表的なはちみつをご紹介します。

 

・アカシアはちみつ

「はちみつの女王」と呼ばれている「アカシアはちみつ」は、クセがなく穏やかな香りで、ヨーグルトやパン、料理の隠し味など使い方は自由自在!

あまりはちみつを食べたことがないという方にも、おすすめです。

さらりとした甘さで上品な味わいですよ。

 

・れんげはちみつ

日本を代表するはちみつのため「はちみつの王様」と呼ばれており、アカシアはちみつと並んで人気の高いはちみつです。

まろやかな口当たりで、ほのかに花の香りが感じられます。

 

・ソバはちみつ

黒蜜のような濃厚な味わいを持つソバはちみつは、力強い香りとコクがポイントです。

ミネラルや鉄分が豊富で栄養価が高いため、貧血や高血圧の方におすすめ。

 

・オレンジはちみつ

その名の通りオレンジの花から採れるため、柑橘類のすっきりとした香りを楽しむことができます。

ヨーグルトや紅茶に酸味のアクセントとしてプラスするのもおすすめです。

 

・クローバーはちみつ

クローバーはちみつは、クローバーに咲いている白い花から採れるはちみつです。

フローラルな香りで、すっきりとした味わいなため海外からも人気があります。

 

「百花蜜」

複数の種類の花から蜜を集めたはちみつは「百花蜜」と呼ばれています。

 

日本ミツバチの場合、採蜜量が少ないため基本的に1年に1回しか巣から絞ることができません。

そのため、採取したはちみつは全て百花蜜になります。

 

季節や地域によって味も変化するため、時期によってさまざまな味わいを楽しむことができます。

 

「純粋・加糖・精製」はちみつの違い

続いて、この3種類の違いについてご説明します。

はちみつ選びの参考にしてみてくださいね。

 

純粋はちみつ

人工的に手を加えていない、厳しい品質基準をクリアした天然のはちみつのことを指します。

本来の味や香りを楽しむのなら、「純粋はちみつ」を選びましょう。

 

加糖はちみつ

水あめや砂糖といった人工の甘味料を足して加工されたものは加糖はちみつと呼ばれています。

手軽な価格ではちみつの味わいを楽しめるため、市場に多く出回っていますが栄養価や殺菌作用などに大きな差があります。

 

精製はちみつ

はちみつが持つ独特の色や匂い、栄養成分などを特殊な膜によって除去した無色無臭の甘味料。

ジュースなどの加工製品や、調味料、化粧品に使用されています。

 

 

はちみつの効果・効能も知ろう

ただ美味しいだけでなく、はちみつには私たちの身体に良い影響を与える成分が豊富に含まれています。

 

はちみつを摂取することで期待できる効果・効能を詳しく見ていきましょう。

※純粋はちみつの場合

 

効果①整腸作用

はちみつに含まれているオリゴ糖は、腸内環境を整える作用があるため便秘気味の方におすすめです。

また、下痢などの症状の緩和や改善にも効果的だと言われています。

あわせて読みたい

 

効果②疲労回復効果

甘みの元であるブドウ糖や果糖は、消化に時間がかからず胃腸への負担が少ないところが特徴です。

腸からすぐに栄養素が吸収されるため、激しい運動によって起こる肉体疲労や身体が弱っている時などにおすすめです。

 

あわせて読みたい

 

効果③ダイエット効果

脂肪燃焼を促す効果のあるアミノ酸が含まれているはちみつは、ダイエットにも効果的といえます。

また、砂糖大さじ3杯の甘さは、はちみつ大さじ1杯の甘さに相当するため、はちみつを使用することでカロリーを抑えることができるんです。

 

ダイエットのヒントに、こちらのコラムもおすすめです。

あわせて読みたい

 

リセライーツでは、ダイエットをしている方におすすめの低糖質スイーツとして「生はちみつシュークリーム」を販売しています!

砂糖や人工甘味料を使用していないため、お子様でも安心して食べることができますよ。

 

効果④殺菌効果

80%という高い糖度を持つため、はちみつには細菌が繁殖できません。

ブドウ糖由来の過酸化水素(オキシドール)が含まれていることも関係しています。

また、呼吸器系殺菌の増殖を抑える効果もあるといわれているためせき止めにもおすすめですよ。

「マヌカハニー」を使ったのど飴も良いでしょう。

 

 

はちみつの選び方のポイント

自分に合ったはちみつを選びたくても、種類が多くて迷ってしまう方も多いと思います。

ここでは、はちみつの選び方のポイントを詳しくお伝えします。

 

ポイント①産地や原料名、採蜜花名の確認

はちみつを選ぶ際は、まず商品ラベルを確認してください。

原産地だけでなく原料名や採蜜花名が記載されています。

はちみつは主に国産と外国産の2種類に分けられており、外国産のはちみつは、国産にはない個性的な味わいを持つものも存在するため使用目的に合わせて選ぶのがポイントです。

また、採蜜花によっても違いがあるためこちらもチェックしましょう!

 

ポイント②養蜂場の確認

商品ラベルには、他にも養蜂場や養蜂家が明記されている場合があります。

これらの記載があるものは特に信頼がおける製品でもあるため、安心材料として確認してみましょう。

 

ポイント③種類

先ほどご説明した通り、はちみつには「純粋・加糖・精製」の3種類が存在します。

用途や好みに合わせて使い分けましょう。

自然な味わいを楽しみたい方は、純粋なはちみつがおすすめです。

 

ポイント④コストパフォーマンス

国産のはちみつに比べ、外国産のはちみつは低価格なものが多い点が特徴です。

しかしながら価格が安すぎるものは人工的に手が加えられている可能性もあるため、できるだけ高品質なハンガリーやニュージーランド産のものがおすすめです。

 

 

はちみつの種類や違いを知って自分に合ったはちみつを選ぼう!

はちみつには、主に1種類の花から採取される「単花蜜」と、さまざまな花から採取される「百花蜜」の2種類が存在します。

 

単花蜜のアカシアはちみつやれんげはちみつは、百花蜜に比べ安定した味わいなため、あまり食べたことのない方や初めての方にもおすすめです。

 

また、製造工程の中で人工的に手の加えられていない「純粋はちみつ」、人工甘味料を足して作られた「加糖はちみつ」、はちみつ本来の味わいや栄養成分を除去した「精製はちみつ」が存在します。

用途に応じて使い分けましょう。

 

普段の食事にはちみつをプラスすることで、整腸作用や疲労回復効果、ダイエット効果などさまざまなメリットがあります。

殺菌効果も期待できるので、風邪予防にもおすすめです。

 

はちみつを選ぶ際には、ラベルに記載されている原産地や原料名、採花名、養蜂場などを確認しましょう。

コストパフォーマンスの面も比較し、最適なはちみつを選んでみてくださいね。

椿本 祐士リセライーツ フードビジネス事業 総料理長

有名ホテルでシェフパティシエを勤め、当たり前のように添加物が使われている事に疑問を感じ退社。
食は大切な人に安心して食べてもらえるものでなくてはならないと考えています。
子供達の給食まで添加物が使われている添加物大国である今の状況をなんとか変えたいと想い、リセライーツにて無添加、低糖質にこだわった商品を作っている。

facebook

twitter

line