12,000円以上のご注文で送料無料

2023.11.01

はちみつの栄養のヒミツは?おいしく生活に取り入れる方法

こんにちは!食と健康をサポートするリセライーツの椿本です。

 

昔から体に良いとされてきたはちみつ。

はちみつに豊富に含まれる栄養素は、健康や美容にさまざまな効果をもたらしてくれます。

 

今回は、はちみつに含まれる栄養成分をご紹介するとともに、はちみつに期待できる効果や、はちみつを効率良く取り入れる方法をご紹介します。

 

はちみつの栄養のヒミツについて知りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

はちみつ

 

 

はちみつの栄養成分をチェック

はちみつは、栄養成分が豊富で100gあたりのカロリーが砂糖よりも低く、砂糖よりも少量で甘味を感じやすいことも特徴です。

低カロリーで消化吸収に優れた食材、はちみつの栄養成分について解説します。

 

はちみつの糖分

はちみつの糖分は、主に「グルコース」と呼ばれるブドウ糖と、「フルクトース」と呼ばれる果糖からできています。

ブドウ糖と果糖は、砂糖に含まれるショ糖に比べ、ブドウ糖や果糖は体のエネルギー源になりやすい糖類です。

 

はちみつの元となる花の蜜はショ糖ですが、ハチが蜜を集めて巣に運ぶ段階で体内の酵素で分解します。

そのため、はちみつの糖分は体に吸収されやすく、消化吸収に優れた糖でできているのです。

 

はちみつの糖分以外の栄養成分

はちみつの糖分以外の栄養成分は、下記のとおりです。

  • ビタミン…ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンC・ナイアシン・葉酸 など
  • ミネラル…ナトリウム・カリウム・リン・カルシウム・マグネシウム・亜鉛 など

 

他にも、グルコースオキシターゼと呼ばれる酵素やアミノ酸、ポリフェノール等が含まれています。

さまざまな栄養素が豊富に含まれているだけでなく、砂糖よりも低カロリーで、美容や健康にも良い食品として古くから注目を集めています。

 

 

はちみつの効果を詳しくご紹介!

はちみつ

はちみつを摂ることにより、どのような効果が得られるのかをご紹介します。

 

ただし、はちみつにはボツリヌス菌が含まれているため、耐性の弱い1歳未満の子供には与えないよう、注意しましょう。

 

疲労回復効果

先ほども紹介したように、はちみつの糖分は体内でエネルギー源となりやすいブドウ糖や果糖でできています。

ブドウ糖や果糖は、単糖類といわれる非常に吸収されやすい糖類。

 

そのため、胃腸に負担をかけることなく吸収され、素早くエネルギーになります。

疲れているときや体が弱っているときでも効率良く栄養補給ができるはちみつは、疲労回復に効果が期待できる食品といえるでしょう。

 

免疫力アップ効果

はちみつに豊富に含まれるビタミンB1は、免疫力のアップに効果が期待できるビタミンです。

ビタミンB1は免疫細胞の維持に非常に深い関わりがあり、不足すると感染症などにかかりやすくなるといわれています。

そのため、ビタミンB1を豊富に含むはちみつを摂取することにより、免疫力の維持が期待できるでしょう。

 

血圧を下げる効果・むくみ改善効果

はちみつに含まれるミネラルのひとつ、カリウムは体内の水分を調整する効果が期待でき、血圧を下げる効果も期待できます。

そのため、定期的にはちみつからカリウムを摂取することで血圧の上昇を抑えられるでしょう。

 

また、カリウムには塩分の過剰摂取によるむくみを解消してくれる効果も期待できるため、はちみつを定期的に摂取することでむくみ改善効果も期待できます。

 

殺菌作用

はちみつは糖度が高いため、浸透圧の関係で接触した細菌のほとんどが死滅してしまいます。

また、はちみつに含まれる酵素「グルコースオキシターゼ」には強い殺菌作用が期待できることも見逃せません。

 

正確には、グルコースオキシターゼが空気中の酸素と結合することにより発生する過酸化水素水に協力な殺菌作用があります。

このような理由から、はちみつには殺菌作用が高く、感染症予防や傷口の応急処置などにも効果が期待できるのです。

 

美容効果

はちみつは砂糖よりも100gあたりのカロリーが少ない上、砂糖よりも少量で甘味を感じやすい食品です。

そのため、カロリーを抑えたい人、ダイエットをしたい人にも効果が期待できます。

また、はちみつに含まれるビタミンCには美肌効果も期待できるため、はちみつには美容効果もあるといえるでしょう。

 

 

はちみつの栄養を上手に取り入れる!スイーツで無理なく始めよう

栄養豊富なはちみつには、健康効果や美容効果などさまざまな効果が期待できることがわかりました。

それでは、はちみつはどのような時に摂取すると健康や美容に効果的なのでしょうか。

 

はちみつの選び方

はちみつには、大きく分けて3つの種類があります。

純粋はちみつ、加糖はちみつ、精製はちみつの3種類です。

 

純粋はちみつは人工的に手を加えられていないはちみつのことで、水分量など細かい規定を全てクリアしている必要があります。

加糖はちみつは水あめなどを加えたはちみつのことで、精製はちみつは加熱して色や香り、栄養素などを抜いたはちみつです。

 

はちみつの持つさまざまな効果を期待するためには、純粋はちみつを選ぶのがおすすめ。

純粋はちみつは、はちみつ本来の栄養素や殺菌作用が十分に期待できます。

 

はちみつの種類についてはこちらの記事も参考にしてくださいね。

あわせて読みたい

 

はちみつを摂取するタイミング

まずは、はちみつを摂取するタイミングです。

日常的にはちみつを取り入れるなら、朝がおすすめ。

朝は寝ている間にエネルギーが枯渇し、これからの活動のエネルギー源を欲している時間帯です。

素早くエネルギーに変換されるはちみつを朝摂取すれば、元気に一日を過ごすためのスイッチがスムーズに入れられるでしょう。

 

また、体に負担なく吸収され、殺菌作用の高いはちみつは風邪のひきはじめや喉の調子が悪いときなどに摂取するのも効果的です。

 

他の食品と合わせて摂取する

他の食品と合わせて摂取することで、はちみつの味をより美味しく食べやすくする上、栄養価もアップします。

 

例えば、レモンの輪切りをはちみつに漬けた「はちみつのレモン漬け」はレモンのクエン酸とビタミンCがプラスされて疲労回復効果と美肌効果がさらに期待できる食品になります。

レモンの代わりにゆずを使用するのも良いでしょう。

 

ゆず果汁とはちみつを合わせたドリンクは、さわやかな味わいに。

また、風邪予防効果アップには、大根や生姜などの殺菌作用の強い食品と合わせるのもおすすめです。

 

気軽に美味しくはちみつを摂取するならスイーツで

はちみつ独特の風味があまり得意でなかったり、定期的に摂取する自信がなかったりする人は、はちみつを使ったスイーツで気軽においしくはちみつを取り入れてはいかがでしょうか。

 

こだわりの食材を使用し、低糖質に気を使ったリセラのスイーツは、島根県の天然生はちみつをふんだんに使用しています。

美味しくてヘルシーなスイーツを食べながらはちみつの栄養をたっぷり取り入れてくださいね。

 

 

栄養たっぷりのはちみつを日常に取り入れよう

今回は、はちみつの栄養についてご紹介しました。

 

はちみつの糖分は主に、消化吸収が良くエネルギー源になりやすいブドウ糖とショ糖です。

また、はちみつはビタミンB1・ビタミンCなどのビタミン類、ナトリウムやカリウムなどのミネラル、酵素やアミノ酸、ポリフェノールなどが含まれています。

多種多様な栄養素が豊富に含まれており、砂糖よりもカロリーが低いはちみつは美容や健康に良いためおすすめです。

 

はちみつは、疲労回復効果や免疫力アップ効果などが期待できます。

その他にも、むくみ改善効果や、殺菌効果も期待できるといえるでしょう。

また、砂糖よりもカロリーが低くビタミンCが含まれるため、美容効果も期待できることがはちみつの特徴です。

 

はちみつには純正はちみつと加糖はちみつ、精製はちみつの3種類がありますが、はちみつの栄養素を取り入れたいなら純粋はちみつがおすすめです。

 

はちみつは一日のエネルギー源になるので朝の摂取がおすすめ。

また、殺菌作用が高いため風邪のひきはじめや喉の調子が悪いときにも摂取すると良いでしょう。

 

定期的にはちみつを取るのが難しいと考える方は、ぜひリセライーツが提供するはちみつを使ったスイーツで美味しく健康的に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

リセライーツのヘルシーで美味しい低糖質スイーツで、はちみつの栄養素をたっぷり取り入れましょう!

 

椿本 祐士リセライーツ フードビジネス事業 総料理長

有名ホテルでシェフパティシエを勤め、当たり前のように添加物が使われている事に疑問を感じ退社。
食は大切な人に安心して食べてもらえるものでなくてはならないと考えています。
子供達の給食まで添加物が使われている添加物大国である今の状況をなんとか変えたいと想い、リセライーツにて無添加、低糖質にこだわった商品を作っている。

facebook

twitter

line