2025.02.14
糖質オフでも満足!お取り寄せ低糖質スイーツの選び方とおすすめ
こんにちは!食と健康をサポートするリセライーツの椿本です。
近年、糖質制限をされている方やカロリーを気にされている方が増えていますが、そんな方でも安心して楽しめる、おいしい低糖質スイーツが増えてきています。
「低糖質」と表示されていても、実際にどのくらい糖質が抑えられているのか、原材料は安全なのか、気になりますよね。
そんな方のために、今回は「お取り寄せ低糖質スイーツ」の選び方のポイントをご紹介します。
リセライーツの低糖質人気商品もご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
目次
糖質が気になる人には低糖質スイーツのお取り寄せがおすすめ!
糖質制限中は甘いものを我慢しがちですが、それがかえってストレスになってしまうことも。
実は、賢く選べば糖質制限中でもスイーツを楽しむことができるんです。
低糖質スイーツには、以下のようなメリットがあります。
低糖質でありながら本格的な味わい
最近の低糖質スイーツは、砂糖の代わりに天然甘味料を使用したり、小麦粉の代わりに大豆粉を使用したりと、素材と製法を工夫しています。
通常のスイーツと変わらないおいしさを実現している低糖質スイーツを選べば、本格的な味わいを楽しめます。
血糖値の急上昇を抑制
天然甘味料のエリスリトールは、体内でほとんど吸収されないため、血糖値の急上昇を抑えることができます。
そのため、糖質の吸収を気にせず、甘いものを楽しむことができます。
栄養バランスが良い
タンパク質が豊富な大豆粉や、良質な脂質を含むナッツ類など、体に必要な栄養素をバランスよく含んでいるのも特徴です。
ただし、以下の点には注意が必要です。
低糖質でも食べ過ぎは禁物
低糖質だからといって、食べ過ぎは禁物です。
低糖質スイーツにも糖質は含まれているため1日の適量を守り、計画的に取り入れることをおすすめします。
保存方法にも気を配る
多くの低糖質スイーツは、品質を保つために冷凍保存が必要です。
賞味期限や保存方法をしっかり確認し、適切に保存することで、最後まで美味しく楽しむことができます。
お取り寄せ低糖質スイーツの選び方
低糖質スイーツを選ぶ際は、以下の3つのポイントをチェックしましょう。
1. 糖質量をしっかりチェック
低糖質スイーツを選ぶ際、最も重要なのが糖質量の確認です。
一般的な目安として、1食あたりの糖質量が10g程度、もしくはそれよりも少ないものを選ぶと良いですよ。
商品のパッケージや商品説明には必ず糖質量が記載されており、「エリスリトールを含む糖質量」と「エリスリトールを除く糖質量」の2種類があります。
エリスリトールは体内でほとんど吸収されないため、実質的な糖質量としては「エリスリトールを除く糖質量」を参考にしましょう。
商品のパッケージや商品説明には必ず糖質量が記載されているので、確認するようにしてくださいね。
2. 甘味料の種類をチェック
砂糖の代わりに使われている甘味料の種類も重要なポイントです。
<おすすめの甘味料>
- エリスリトール:カロリーゼロで血糖値も上げにくい
- ラカンカ:天然由来で血糖値の上昇を抑える
<避けたい甘味料>
- 果糖ブドウ糖液糖:血糖値が急上昇する可能性あり
- 人工甘味料:体への影響が懸念される場合も
エリスリトールやラカンカは、天然由来の甘味料を使用している商品なのでおすすめです。
3. 原材料と保存方法をチェック
原材料表示をしっかりと確認し、安心・安全な食材が使われているかどうかを確認することが大切です。
特に小麦粉の代わりに大豆粉やアーモンドパウダーを使用しているものは、糖質が低く、食物繊維も豊富です。
これらの代替食材は、単に糖質を抑えるだけでなく、必要な栄養素も補給できる利点があります。
また、低糖質スイーツの多くは冷凍保存のものがほとんど。
保存方法を守ることで、最後までおいしく安全に楽しむことができます。
リセライーツのお取り寄せ低糖質スイーツ5選!
リセライーツの人気低糖質スイーツを5つご紹介します。
低糖質エクレア
バレンタイン限定商品として登場し、大好評により定番商品となった自慢のエクレアです。
大豆粉を使用したふんわり&もちっとした食感のシュー生地に、平飼い卵や北海道産純生クリームなどこだわりの素材で作ったチョコカスタードクリームをたっぷりと詰め込んでいます。
解凍して食べても、凍らせてシューアイスとして食べても美味しく、2つの食感を楽しめます。
1個あたりの糖質量はわずか5.2gで、一般的なシュークリームと比べて糖質69%オフを実現しました。
※エリスリトールを除く糖質量。
※一般的なチョコレートの糖質量を100gあたり50gで算出(当社調べ)
低糖質エクレアの販売状況は都度ご確認をお願いいたします。
【低糖質】生はちみつシュークリーム
自社養蜂場産の純国産天然生はちみつをふんだんに練り込んだ、濃厚カスタードクリームが自慢のシュークリームです。
有機牛乳をベースにしたカスタードクリームは、はちみつの自然な甘みと相まって上品な味わいに仕上がっています。
1個あたりの糖質量は4.6gと、通常のシュークリームと比べて約63%オフを実現しています。
※エリスリトールを除く糖質量。
※一般的なチョコレートの糖質量を100gあたり50gで算出(当社調べ)
【低糖質】生はちみつシュークリームは、冷凍のままでも、解凍をしても楽しみいただけますよ。
【低糖質】濃厚ダブルチーズケーキ
なめらかな口溶けのレアチーズと濃厚なベイクドチーズの2つの味わいが同時に楽しめる贅沢なケーキです。
底にはラズベリーを散りばめた特製クッキーを敷き、爽やかさをプラス。
トッピングのピスタチオが彩りと食感のアクセントになっています。
糖質は13.5gと、通常のチーズケーキと比べて約60%オフを実現しました。
※エリスリトールを除く糖質量。
※一般的なチョコレートの糖質量を100gあたり50gで算出(当社調べ)
【低糖質】濃厚ダブルチーズケーキは、自分へのご褒美にも、プレゼントにもおすすめです!
【低糖質】生ショコラ
厳選したカカオ豆を自社でローストし、香り高く仕上げた本格派の生チョコレートです。
北海道産純生クリームとカカオマスを贅沢に使用し、なめらかな口どけと深い味わいが特徴です。
100gあたりの糖質量17.3gと、一般的な生チョコと比べて65%オフを実現しています。
糖質制限中やダイエット中の方でも安心して生チョコが食べられますよ。
※エリスリトールを除く糖質量。
※一般的なチョコレートの糖質量を100gあたり50gで算出(当社調べ)
【低糖質】生ショコラは、糖質制限中の方やダイエット中の方でも安心してお召し上がりいただけます。
【低糖質】生はちみつコロネ
北海道産バターと平飼い卵、自社養蜂のはちみつを贅沢に使用したこだわりのバタークリームを、大豆パンでくるっと巻き上げました。
砂糖は使用しておらず、はちみつの風味や味わいを存分に味わうことができますよ。
はちみつの華やかな花の香りと大豆パンの香ばしさが絶妙なハーモニーを奏でます。
1個あたりの糖質量は10.5gで、一般的なチョココロネと比較して糖質65%オフを実現。
※エリスリトールを除く糖質量。
※一般的なチョコレートの糖質量を100gあたり50gで算出(当社調べ)
【低糖質】生はちみつコロネは、おやつにも最適なスイーツパンです。
生はちみつコロネの製造方法については、Instagramもあわせてご覧ください。
低糖質スイーツのお取り寄せなら、種類豊富なリセライーツがおすすめ
低糖質スイーツは、甘いものを諦めることなく糖質制限を続けられる強い味方です。
低糖質スイーツのお取り寄せを選ぶ際は、糖質量のチェック、甘味料の種類、原材料と保存方法の3つをしっかりチェックしましょう。
エリスリトールなどの天然甘味料を使用し、小麦粉の代わりに大豆粉を使うなど、素材と製法を工夫することで、おいしさはそのままに糖質を抑えることができます。
低糖質スイーツのお取り寄せならリセライーツがおすすめ。
エクレアや生はちみつシュークリーム、濃厚ダブルチーズケーキなど、幅広いラインナップがあるので、ぜひお試しください。