トラック トラック 12,000円以上のご注文で送料無料

0120410248

受付時間 10:00~17:00(土日祝除く)

メールでの
お問い合わせ

2024.07.16

はちみつを毎日食べる効果・効能は?ポイント・注意点もご紹介

こんにちは!食と健康をサポートするリセライーツの椿本です。

 

自然な甘みがおいしいはちみつは、古くから親しまれている健康食品でもあります。

 

今回は、はちみつを毎日食べることで得られる効果・効能をご紹介。

また、はちみつの選び方や取り入れ方、適正量、注意点についても詳しく解説します。

ぜひ最後まで読んで、はちみつの魅力を再発見し、日々の生活に取り入れてみてください。

はちみつ

 

 

はちみつを毎日食べるとどんな効果・効能がある?

はちみつは、多くの健康効果があることで知られています。

毎日摂取することで、美肌効果、免疫力の向上、疲労回復など、さまざまな効能が期待できます。

ここでは、はちみつがもたらす具体的な効果・効能について詳しく見ていきましょう。

 

美肌効果

はちみつには、ビタミンCやビタミンB群、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノールが豊富に含まれています。

これらの成分は肌の健康を保ち、老化を遅らせる効果があります。

 

特にビタミン類やポリフェノールなどの抗酸化物質は、紫外線や環境ストレスから肌を守り、シミやシワの予防に役立ちます。

 

また、はちみつのビタミンCはメラニンの生成を抑制し、シミやそばかすの予防に効果的です。

ビタミンB2は皮膚の再生を助け、健康的な肌を保つのに役立ちます。

 

さらに、はちみつの保湿効果も見逃せません。

吸湿性が高いため、肌の乾燥を防ぎ、潤いを保持します。

これにより、毎日適量のはちみつを摂取することで、内側から美肌を目指すことができます。

 

免疫力アップ

はちみつには抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれており、過剰な活性酸素を除去することで免疫機能の維持に役立ちます。

また、はちみつに含まれる酵素やプロポリスは腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えることで免疫力を強化。

さらに、はちみつにはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、これらの栄養素が体の免疫システムをサポートします。

 

はちみつを摂取することで喉の炎症を抑え、痛みや咳の症状を和らげる効果が期待できるのをご存知でしょうか。

はちみつの高い糖度と酸性によって細菌が生育しにくい環境を作り出します。

 

また、グルコースオキシダーゼという酵素が過酸化水素を発生させることで、強力な抗菌作用を持ちます。

さらに、はちみつには高い保湿効果があり、喉の乾燥を防いで細菌やウイルスの侵入を防ぐ役割も果たします。

これにより、喉の不快感や症状を和らげることができるのです。

 

疲労回復

はちみつは、果糖とブドウ糖を豊富に含んでおり、即効性のあるエネルギー源として優れています。

果糖とブドウ糖は、消化吸収が早くすぐに体内で利用されるため、エネルギー不足を感じたときに最適です。

運動後や疲れを感じたときにはちみつ摂取することで、素早くエネルギーを補給し、疲労回復に役立てることができますよ。

 

また、はちみつに含まれるアミノ酸やビタミンB群などの栄養素が体の新陳代謝を促進し、疲労物質の分解を助けます。

つまり、はちみつを摂取することにより、早く疲労から回復できるのです。

 

 

はちみつを毎日食べる際のポイントや注意点

はちみつ

はちみつの健康効果を最大限に活かすためには摂り方やタイミングが大切です。

はちみつの選び方や取り入れ方、適切な摂取量、そして注意すべき点について詳しくお伝えします。

 

おすすめのはちみつの種類

はちみつには「純粋」「加糖」「精製」の3種類があります。

 

純粋はちみつ

純粋はちみつは、はちみつそのままの自然な状態で、加熱処理や精製が行われていません。

健康効果を最大限に引き出すためには、純粋はちみつを選ぶことをおすすめします。

 

ビタミンやミネラル、酵素が豊富に含まれており、最も健康効果が高いとされています。

自然な甘みと風味を楽しめるのが特徴です。

 

加糖はちみつ

加糖はちみつは、はちみつに砂糖やシロップが加えられたものです。

甘みが強く、加工食品や飲み物に使用されることが多いはちみつです。

 

精製はちみつ

精製はちみつは、加熱することにより色や香り、栄養素などを抜いたはちみつです。

透明で滑らかな質感が特徴ですが、加工過程でビタミンや酵素が失われることがあります。

 

はちみつの適正量

はちみつを毎日摂取することで得られる健康効果を最大限に引き出すためには、適正な量を守ることが重要です。

はちみつの1日の適正摂取量は、大人であれば大さじ1杯程度です。

 

過剰摂取するとカロリーオーバーによる体重増加や肥満のリスクが考えられるので、適量を越えないようにしましょう。

さらに、はちみつには微量のボツリヌス菌が含まれるため、1歳未満の乳児には与えないよう注意が必要です。

 

はちみつの効果的な取り入れ方とタイミング

はちみつは、ヨーグルトやスムージーに加えたり、トーストやパンケーキのトッピングとして使用したりすることで、手軽に栄養価をアップさせることができます。

これにより、ビタミンやミネラルを効率よく摂取でき、毎日の栄養補給に役立ちます。

 

はちみつを食べるタイミングは朝と運動後がおすすめ。

朝食に取り入れることでエネルギーを補給し、1日のスタートを元気に切ることができます。

また、運動後のエネルギー補給としてもおすすめで、疲労回復に役立ち、筋肉の修復を助けます。

あわせて読みたい

 

 

はちみつを毎日食べるならリセライーツのスイーツもおすすめ

はちみつ

はちみつの健康効果を日々の生活に取り入れるなら、リセライーツのスイーツがおすすめです。

高品質な生はちみつを贅沢に使用したおすすめのスイーツで、おいしくはちみつを取り入れましょう。

 

生はちみつシュークリーム

生はちみつシュークリーム

はちみつを手軽においしく取り入れたい方におすすめなのが「生はちみつシュークリーム」です。

このシュークリームは、自然の恵みをたっぷり受けた国産生はちみつと、有機牛乳を使用した贅沢なカスタードクリームを特徴としています。

 

また、北海道産の純生クリームと1:1でブレンドし、濃厚なコクとリッチな風味を実現しました。

たっぷり詰まったクリームは、はちみつの香りと甘みが絶妙で、ひと口食べると幸せな気分になります

 

市販のシュークリームよりもやや小ぶりですが、濃厚な味わいで満足感があり、おやつやデザートにぴったりのサイズです。

体に優しい素材を使っているため、健康を意識する方にもおすすめです。

 

レアチーズケーキ

レアチーズケーキ

クリームチーズにゼラチンを使用せず、はちみつとレモンを固めるためにだけゼラチンを使用したレアチーズケーキ。

一般的なレアチーズケーキにくらべて、とろけるような滑らかな食感が特徴です

滑らかな食感と、はちみつとレモンの相性の良い甘酸っぱさが絶妙で、甘すぎずあっさりと食べられるスイーツです。

はちみつの自然な甘みとレモンの爽やかな酸味が口の中で広がり、バランスの取れた味わいを楽しめます。

 

また、香り高くミルキーな味わいが特長の北海道産クリームチーズを使用しているため、コクがあり、滑らかな食感が一層引き立ちます。

 

生はちみつコロネ

生はちみつコロネ

濃厚な北海道産バターとコクのある平飼い卵、自社養蜂園で採れた生はちみつが香る至高のバタークリームを使用しています。

このクリームを、手ごねで作られた香ばしい大豆パンに詰め込みました。

 

はちみつの花の香りと大豆の風味が絶妙にマッチした一品です。

生はちみつコロネは、クリームが垂れにくいので食べやすく、はちみつの風味が口いっぱいに広がります。

手軽な食事はもちろん、おやつやデザートに最適です。

 

 

はちみつを毎日食べる効果・効能を知って健康に!

はちみつを毎日摂取することで、美肌効果や免疫力アップ、疲労回復など多くの健康効果が期待できます。

はちみつには「純粋」「加糖」「精製」の3種類があり、毎日食べるならビタミンや酵素が豊富に含まれている純粋はちみつがおすすめ。

摂るタイミングとしては、エネルギー補給や疲労回復に役立つ朝食や運動後が良いでしょう。

 

ただし、1日の摂取量は大さじ1杯ほどにし1歳未満の乳児には与えないよう注意してくださいね。

はちみつは、ヨーグルトやスムージー、トーストやパンケーキに加えることで手軽に楽しめます。

 

また、はちみつを使ったリセライーツの低糖質スイーツもおすすめです。

生はちみつを贅沢に使ったシュークリームやレアチーズケーキ、コロネなど、おいしさと健康を両立させたスイーツを楽しめます。

ぜひはちみつを毎日の生活に取り入れ、その豊富な健康効果を楽しんでくださいね。

 

椿本 祐士リセライーツ フードビジネス事業 総料理長

有名ホテルでシェフパティシエを勤め、当たり前のように添加物が使われている事に疑問を感じ退社。
食は大切な人に安心して食べてもらえるものでなくてはならないと考えています。
子供達の給食まで添加物が使われている添加物大国である今の状況をなんとか変えたいと想い、リセライーツにて無添加、低糖質にこだわった商品を作っている。

facebook

twitter

line